可能性に限界はない
JAPANNEXTはスポンサーシップ活動を通じて全てのゲーマーの夢を応援します。

Facility Sponsorship
[ eスポーツチーム「OZE」とスポンサーシップ契約を締結]

■OZE様よりコメント
私たち「OZE」というeスポーツチームは、認知度や実績がまだまだ限られており、若手チームです。
しかし、選手、ストリーマー、そして運営スタッフ全員が真摯な熱意と覚悟を持っています。この情熱を実現するため、私たちは日々努力し、挑戦し続けています。
今回、JAPANNEXT様からのスポンサーシップは光栄な機会であり、このチャンスを絶対に無駄にはしません。
ますます成長し、高みを目指すために努力し、eスポーツの発展に向けてJAPANNEXT様と共に歩んでいきたいと思います。
<eスポーツチーム「OZE」>
株式会社NOTY(北海道札幌市)が運営するeスポーツチーム。
北海道を拠点に活動するeスポーツチーム『OZE(オーゼ)』は『試される大地から世界に試す』をスローガンに
我々が発信するエンターテインメントやゲームでつながる絆・感動やeスポーツの発展を広げるために活動しております。
所属する選手・メンバーの育成について我々はスキルだけではなく人間性も含め社会的に活動できるよう指導させて頂いております。
誰もが憧れ・楽しめるチームを目指しています。
・OZE HP https://oze.link/index.html
・OZE X(旧Twitter) https://twitter.com/OZE_Gaming
・OZE YouTube https://www.youtube.com/@OZE_Gaming
・株式会社 NOTY HP http://noty.world/
[プロeスポーツチーム 「 DOPENESS」とスポンサー契約を締結]

■DOPENESS様よりコメント
この度、JAPANNEXT様とのスポンサー契約締結の発表ができ、大変嬉しく思います。
高品質で革新的なテクノロジーや製品は、選手たちが最高の成績を収めるための確かなサポートとなります。
DOPENESSは、JAPANNEXT様とご一緒に地域貢献と世界を目指し挑戦してまいります。
<プロeスポーツチーム「DOPENESS」>
合同会社DopeNess(徳島県徳島市)が運営するプロeスポーツチーム。
DOPENESSは徳島県徳島市にゲーミングハウス拠点を持ち、
選手も実際に徳島県に移住してPUBG MOBILEやVALORANTなどのプロリーグに参戦。
地域に密着した活動を目指し、県内の観光地をSNSで発信したり、eスポーツ体験会を行ったりと
地域に貢献しながら地域に愛されるチームを目指しています。
・DOPENESS HP https://www.dopeness.jp/
・DOPENESS X(旧Twitter) https://twitter.com/dopeness2021
・DOPENESS Youtube https://www.youtube.com/channel/UCyQ0nmrJhg4TApWDsL90V9A
[eスポーツチーム 「RAID」とスポンサー契約を締結]

■RAID様よりコメント
私達e-Sports team RAIDは釧路市を拠点に活動しているチームです。
個々の能力を存分に発揮する環境を築き、ただゲームが強いということだけではなく、
人として、e-Sportsという環境の中で成長を遂げることを目標にしています。
また釧路市に「Gaming House」というゲーミングPCで遊ぶことのできる施設を運営し、
オンラインの活動だけではなく、オフラインの活動も行っているのが私達の強味でもあります。
釧路から世界を目指して、今後も魅力的な活動をどんどん行っていきますので、応援のほどどうかよろしくお願い致します。
・RAID HP:https://raid87.wixsite.com/raid
・RAID Twitter:https://twitter.com/TMRAID71
・RAID Youtube:https://www.youtube.com/@TMRAID71
[プロeスポーツチーム 「REALIZE」との スポンサー契約を締結]

■REALIZE様よりコメント
この度、JAPANNEXT様にスポンサーしていただけることを大変嬉しく思っています。
JAPANNEXT様は日本のゲーミングモニターメーカーとして様々な角度からeスポーツ業界に携わっておられます。
ハイリフレッシュレートのモニターが如何に勝負の世界で左右するのか、
これからのeスポーツを発展させるために両社でタッグを組み様々なコンテンツを発信してまいります。
引き続き、REALIZEの応援を宜しくお願い致します。
<プロeスポーツチーム「REALIZE」>
株式会社リザルト(東京都千代田区)が運営するプロeスポーツチーム "REALIZE"は
「本気のヤツしかいらない」というスローガンのもと2022年に設立されたプロesportsチームです。
私達にしか出来ないコンテンツ制作を通して,
人々にeSportsの新たな価値観を提供していきます
・REALIZE HP:https://realize-esports.com/
・REALIZE Twitter:https://twitter.com/REALIZE_GO
・REALIZE Youtube:https://www.youtube.com/@realize_esports
・株式会社リザルト 企業HP:https://teqwing.com/
[eスポーツチーム「OCS e-Sports」とスポンサーシップ契約を締結]

■OCS e-sports様よりコメント
この度、JAPANNEXT様とのスポンサードを頂けることが決まった際、浮き立つ思いがありました。
私達、OCS e-sportは3つの信念を掲げ日々活動しております。
・E-SPORTSがもつ可能性を広める
・E-SPORTSを通じて介護福祉・医療・教育等の分野で社会貢献の実現
・E-SPORTSをnew normalからgeneralへ
そのような e-sportsが創る物語を描く為、このチームを立ち上げました。
私達がイースポーツ競技で活躍し、多くの人へ勇気や感動を与える為には
今回のスポンサードは我々にとって掛替えのない機会だと感謝しております
今後は、JAPANNEXT様との様々な連携で、
より良い影響をイースポーツを通じて社会にもたらしたいと思っております 。
[eスポーツチーム「RadicalPopGaming」とスポンサー契約を締結]

■Radical Pop Gaming様よりコメント
株式会社JAPANNEXT様にて開発・販売されているゲーミングモニターは、
FPSプレイヤーに特化した性能の高さと、導入コストの観点から、多くのプレイヤーのパフォーマンス向上に適しており、
eスポーツ業界ならびにストリーミング業界を共に盛り上げていくパートナーとして、
協力できる関係を築いて参ります。
[鹿児島初のDigital Edutainment 施設とスポンサー契約を締結『mirai JAPANNEXT PARK』]

鹿児島市に「楽しく学べる」エデュテインメント施設が新たにOPENします。
『mirai JAPANNEXT PARK』では、次世代を担う子供たちや地域の皆様に、
楽しみながらプログラミング・eスポーツ等を学んで頂けます。
[株式会社ソフマップ様運営の 『eSports Studio AKIBA』に JAPANNEXT製品を導入 ]

株式会社JAPANNEXTはスタジオパートナーメーカーとして、
98インチ超大型4K液晶モニターや43インチ、50インチ4K液晶モニターを導入しています。
Tournament Sponsorship
Team Sponsorship
” At JAPANNEXT we are eager to support the gaming community through not only our products but also sponsorships that enable people to be more of what they want to be.”
Sam Becker: President of JAPANNEXT
“JAPANNEXTは製品だけでなく人々がより多くのことを行えるスポンサーシップを通じて、ゲームコミュニティをサポートしたいと考えています。”