お客様導入事例

弊社製品を導入して頂いたお客さまへのインタビューと事例



株式会社ホテル南風楼

泊まることが、エンターテインメント!

旅行の目的はココ!ココには無料のアクティビティがいっぱい! 

“もう退屈なんて言わせない!”
南風楼は、とにかく午後8時からが面白い!
“挑むは、常識! 目指すは、温泉革命! 旅館の夜をもっと楽しく! もっと自由に!”
 
小さいお子様も大歓迎! お子様は目の届く範囲で遊ばせることが出来るから安心!
子供とも楽しく遊べるし、大人もオーシャンビューの天然温泉でゆっくりできる。
  “三世代ファミリーにぴったり!”


会長: 村中 賞悟(ムラナカ ヨシノリ)様


 

Q. ホテル南風桜様ではJAPANNEXTのモニターを多数導入されてますが、導入いただいたきっかけについて教えてください。

 
一番初めに購入したのは2016年5月14日に28インチの4KモニターJN-T2820UHDを購入したのが最初です。
当初動画作成用の4Kモニターを探していた時、インターネットの新製品紹介のページを見て価格もお手頃だったので購入したのが最初です。

Q.JAPANNEXTブランドとしてモニターの販売を開始したのが2016年ですから最初の頃に購入いただいているんですね!購入にあたり不安はありませんでしたか?

 
もちろん当時は知らないブランドでしたが、コストパフォーマンスがすごくよさそうに見えたので購入しました。
当時の製品はコンセントが少し抜けやすい等ありましたがコストパフォーマンスを考えると大変満足しました。その後ずっとJAPANNEXTさんの製品を使用しています。

 

ホテル内の至る所にサイネージとしてJAPANNEXTモニターが使用されている。


Q.ホテル内では98インチ、86インチ、55インチ、65インチ湾曲など弊社の大型モニターを数多く使用されておりますがこれらの大型モニターを導入されている理由は何でしょうか?

一番はお客様をびっくりさせたいからですね。当ホテルは家族旅行でありがちな、食事をしたら部屋でテレビを見るというような家でも出来ることではなく、お客様に20時以降もめいっぱい楽しんでいただきたいと思っておりまして、例えばフロント前で卓球・ビリヤードをしたり、ロビーで射的ゲームしたり、大人はラウンジでお酒を楽しみながらお子様は目の届くところで遊んでもらえたりといったことを徹底しています。お子様のプレイエリアではボルダリング等で遊んでいるお子様の様子を大画面で見られるようにしていますし、フロント前にも86インチのモニターを設置して来訪されるお客様に合わせて様々なコンテンツを流したりしています。大画面モニターは強く印象に残りますし歓迎メッセージを流したり、もちろん館内の案内の為のサイネージなど様々なことに使用できるのでホテル中に設置されています。湾曲っていうだけでお客様もびっくりされますしね。
 

フロント前に設置された86インチモニター。夕食後は卓球台が設置されるためラケットなどが当たっても大丈夫な様に防護パネルを貼っているとのこと。

お子様のプレイエリアにもJAPANNEXTの大型モニターを設置。遊んでいる子供たちの様子をリアルタイムで表示する事が出来る。


Q.JAPANNEXTのモニターを選んでいらっしゃるのはなぜでしょうか?

やはり大型の豊富なモニターサイズ、コストパフォーマンスが最大の要因です。98インチクラスの大型モニターは他社製ですと200万円を超えるのがほとんどですのでJAPANNEXTさんのモニターのコストパフォーマンスのおかげで大変助かっています。
また、会議等にも使用するのでプロジェクターやLEDパネルでは無くてお客様からみた明るさや文字の分かりやすさというのも大きなポイントです。
 

食事会場にもJAPANNEXTモニターを設置


 

Q.ブライダルで使用する部屋も98インチが多く並んでいますね

ブライダルでもお客様をびっくりさせて、喜んでいただきたいので正面には220インチ相当のマルチディスプレイのメインスクリーンを設けて、
サブとしてJAPANNEXTさんの98インチを使用しています。
マルチディスプレイの方はJAPANNEXTさんではないのが残念です。是非完全フレームレスの55インチモニターを発売して欲しいです。

ブライダルルームでは220インチのマルチディスプレイのサブディスプレイとして何とJAPANNEXTの98インチモニター(X98)を設置

また、この他に会場内には86インチモニターを4台設置


ブライダルの招待客の方が入場される廊下にもJAPANNEXT 75インチモニターを2枚天吊りで2か所に設置

宿泊者の方用のラウンジにも大型モニターを設置。韓流音楽などお客様に合わせて映像を選んで流している


Q.JAPANNEXTのモニターを導入されたのはどの様な経緯でしたか?

2016年にはインターネトの口コミではJAPANNEXTさんへのネガティブな口コミもあったのですが、私が実際JN-T2820UHDを使用してみて、若干のクセはあったものの、それを上回るコストパフォーマンスと品質、そして年々そのクセも徐々に無くなり、毎年進化していると感じています。何と言っても、長年使用してきた信頼性です。

Q.導入に至るまでの、代理店やメーカーとのやりとりについてはどの様な印象でしょうか?

いつもJAPANNEXTさんの公式HPや、楽天市場のJAPANNEXTオンラインストアで購入しています。時にコジマ様から購入させて頂くこともありましたが、総じて良い印象です。他社さんの大型モニターは納期がかかることがあるのですがすぐに届けていただけるのもありがたいです。

Q.実際に導入してみていかがでしょうか?

やはりお客様からの評判も上々で、場所が長崎県だからか会議でご利用のお客様から”どちらの商品ですか?ジャパネットさんですか?” と聞かれることがあります。
そのたびに、「JAPANNEXTさんですよ。」と答えています。特に、86インチや98インチの大型モニターに興味を持たれているみたいです。

こちらの控室には65インチ湾曲モニターを設置。ゲストの方を驚かせたいという理由で湾曲を採用


Q.今後もJAPANNEXT製品を検討することがありそうでしょうか?  

勿論、使用させていただきたく思っております。2024年3月からオープンする一棟貸しの別館(みなみテラス)があるのですが、現在86インチモニター2台と、75インチモニター5台を設置しております。そちらも今後98インチモニターを2台追加で入れたいなと思っています。またブライダルのところでもお話ししましたが、JAPANNEXTさんに55インチの完全ベゼルレスの製品作って頂きたいと思っています。
マルチディスプレイをJAPANNEXTさんの製品で構築出来ればと思っています。4台繋げば110インチ 9台繋げば165インチ 16台繋げば220インチになるので55インチが使いやすいです。今使用しているのは1枚40万円以上するのでJAPANNEXTさんならはるかに安くできるのではと期待しています。(4台以上取付けが基本となるので、4台で4Kになれば良いので1台なら2Kでも良いのかな、スピーカーも不要ですし、そうすればもう少し価格も抑えられるのではと勝手に思っています。)

新オープンの「みなみテラス」にもJAPANNEXT 86インチ2台、75インチ5台を設置。さらに98インチを2台設置予定。


Q.愛用していただきありがとうございます。ご要望に応えられる製品を今後とも作り続けたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。