FAQ: よくあるご質問

ご用件をうかがいます。

画面がちらつく

画面ちらつきの症状がみられる場合、下記をお試しいただければと思います。

(1) 接続しているHDMIケーブルを一度両端差し直しいただき、緩みや接触不良なく
根元まで差し込んでいるかどうかをご確認ください。

(2) もし予備のケーブルをお持ちでしたら、交換をお試しください。

(3) モニター側の別の端子に接続可能な場合は、端子変更をお試しください。

(4) モニターのメニューからリセットを実行ください。

(5) ACアダプターのLED(*) が緑色に点灯しているか、ご確認ください。
(*LED搭載モデルのみ)
⇒ LED点滅や消灯などの状態の場合、ACアダプターの不具合の可能性がございます。
こちらのフォームよりお問い合わせください。

(6) 供給電力量の確保:OAタップ経由で電源をお取りの場合は、他の機器を一旦外して
いただいたり、他の差込口に変更したり、または壁付コンセントに直接差し込んだり
等電源容量を確保し、様子を見ていただけますでしょうか。

(7) もし他のPCやブルーレイレコーダー、ゲーム機など、他の機器がございましたら、
モニターに接続をお試しいただき、ちらつき症状が再現するか、お試しください。

(8) 放電確認:長期間の通電によりディスプレイが帯電し、動作不安定になることがございます。
日中および夜間などでしばらく使用しない時間がございましたら、念のため下記放電をお試しください。

→ ディスプレイの電源OFF後、各ケーブル類およびコンセントを全て抜いた状態で、ディスプレイ本体の
電源ボタンを2,3回押した後、最大6時間程放置し、その後も後症状が再現されるかご確認ください。

(9) その他(ご参考):PCのOSやドライバーに更新モジュールがあるかどうか、ご確認
いただき、お客様のご判断で適宜更新をお試しください。
また、不要な常駐アプリケーションによってメモリを消費していないかどうか、
タスクマネージャー等から​ご確認いただければと思います。

上記にても、症状が改善されない場合は、こちらのフォームより修理・交換について
お問い合わせください。

Updated on 06 Oct 2025