FAQ: よくあるご質問

ご用件をうかがいます。

HDR対応モニターでHDRオンにしても「HDR認定が検出されませんでした」と表示される。

JAPANNEXTのHDR対応モニターの中には、最大輝度が300cd/m²や350cd/m²など、「400cd/m²未満」のものがございます。

上記モニターでも、スペック上問題なく「HDR10信号を受け取る」ことができますが、
最大輝度が400 cd/m²未満のため、Microsoft社が定める「HDR認定ディスプレイ」の基準を満たしておりません。
(⇒ WindowsのHDR認定基準:DisplayHDR 400以上の輝度性能(最低400 cd/m²))
 
そのため、「HDR認定が検出されませんでした」と表示されます。
 
ただ、Windowsのディスプレイ設定でHDR 有効化、モニターメニューでもHDR オンに設定いただければ、
モニターはHDR信号(HDR10)を「受け取り」、HDR表示を行うことができます。

Updated on 11 Nov 2025